こんにちは、数多くの子どもたちに英検3級を指導して合格させてきた、英検1級元英語講師のJIN()です。
おおよその合格ラインや合格率を知っておけばより効果的な計画立てができます
英語講師として数多くの生徒に英検3級を教えた筆者が、英検3級の合格点・合格ライン・合格率を一挙解説!
合格点は毎回変動せずに固定である理由、合格率はどうあがいてもわからない理由などもご紹介します。
英検3級を受験予定の方に、ぜひ読んでほしい内容です。
誰しも受ける前や後に合格率や合格点に関しては気になりますよね。
私ももちろんそうです!
皆さんの貴重な時間をムダにしたくはないので、結論から言ってしまいます。
- 合格点(合格ライン)はありますか?→あります、毎回固定です
- 自己採点はできますか?→できません
- 合格率はどれくらいですか?→大体50~55%と言われていますが、2016年以降は正確にはわかりません
簡単に回答するとこのようになりますが、今回の記事では合格点が実際に何点なのか、そして自己採点はなぜできないのかなどを元英語講師の私がわかりやすく簡潔に解説します。
- 3分以内にすべて理解できる
- 英検の採点システムを理解できる
- お金をムダにせず適切なタイミングで受験できる
自己採点できないの?何で?
簡潔に言えば各問題の配点は中にいる人しかわからないからだよ
英検3級の合格率と受験人数|過去のデータを基に考察
ここでは英検3級の合格率や受験人数、満点の点数を紹介します。
英検3級の合格率は大体50~55%、二次試験は9割越え
英検3級の全体合格率は大体50%~55%の間で、英検3級二次試験のみの合格率は90%を超えています。
しかし、日本英語検定協会は2016年まで毎回合格率を発表していましたが、2016年以降合格率の発表を行っていません。
過去のデータ統計を見ていくと50%~55%でほとんど収まっている場合がほとんど
日東工業 ZA12-405 (ハコガタキダイ 基台
年 | 合格率 |
2010年 | 53.1% |
2011年 | 51.6% |
55.3% | |
2013年 | 53.4% |
2014年 | 54.6% |
2015年 | 52.9% |
さらに、二次試験の合格率発表は、全体合格率に先立って2012年に廃止されており、データはさらに古いものになるためご了承ください。
年 | 合格率 |
2007年 | 92.5% |
2008年 | 92.6% |
Paiste 15インチ シグネチャー ダークエナジー ハイハット Mk I シンバル | 92.4% |
2010年 | 92.0% |
2011年 | 91.2% |
英検3級では、全体として受験者の約半分が落とされて、二次試験では9割以上合格しているのが過去のデータを見てわかることです。
年 | 合格率 |
2010年 | 71.4% |
2011年 | 69.9% |
69.8% | |
2013年 | 70.1% |
2014年 | 69.4% |
2015年 | 69.9% |
ちなみに、付近でしたので、3級では合格率がグッと落ちていることがわかります狭き門になっています
受験者層別(小学生・中学生)英検3級の合格率
受験者層別の合格率は、2014年以降公式に発表されていません。
2013年度のデータがコチラになります。
合格率 | |
小学生 | 53% |
中学生 | 新クトゥルフ神話TRPG クトゥルフ2020 (ログインテーブルトークRPGシリーズ) |
あまり変わらない!なんで?と思うかもしれませんが、英検3級を受けるような小学生のほとんどは、英会話スクールなどに通って相当予習をしていることが予想されるので、驚くほどではないです。
一方で、中学生では、学校だけで勉強している受験者さんが多くいるため、このような数字に収束したものと考えられます。
私の経験からも、小学生のうちに3級を受けていた子たちはかなり優秀な層でした
また、英語は単なる言語なので、数学などの教科と異なり、先取りしてしまえばスピード感をもって上達できます
ではなぜ、全体の合格率よりも小中の合格率の方が高いのか?実はデータを見ると小学生以下+高校生、高専生、短大生など他カテゴリーの合格率がかなり低い水準となっているからです。
英検3級の受験者数は60万人前後
英検3級を受験する中学3年生にとって高校受験との兼ね合いもある為、第1回、第2回、第3回では受験人数に結構差があるのですが、すべて合わせて年間で60万人前後が例年の動きです。
その中で合格するのが半数近くということは、毎年30万人程度が英検3級を取得しています。
英検4級の受験者数がおよそ40万人程度であったので、より多くの人が英検3級を受験している人気級であることが良くわかります
小学生の3級受験者数は増えている
中学生が受験するイメージが強い英検3級ですが、近年小学生の受験者数が増えていることが公式に発表されています。
こちらは、を比較した英検全体での増加率を表しています。
3級に関して言えば、小学生の受験者数も全体の受験者数も増加しているところがわかります。
英検3級の合格点・ラインは一次試験1103/1650点、二次試験353/550点
- 一次試験:1103点(満点1650)
- 二次試験:353点(満点550)
単純に計算すれば一次試験が約66%、二次試験が64%となりますが、たとえば 100問中66%以上正答できれば合格、ということではありません
それでは、英検3級の合格点について詳しく見ていきましょう。
新形式の英検で採用されているCSEスコアとは
2016年に改訂された新形式より、英検では合否判定をCSEスコアというもので判定しています。
各級の合格基準スコア(英検CSEスコア)は固定されています。これにより、違う回に同じ級を受験した方の結果や同じ回に別々の級を受験した方の結果も、明確な数値で比較することができます。合格基準スコアは過去の英検のテスト結果より算出しています。
引用元:正本総本店薄刃
ユダヤ・ジョーク集
- 自己採点や自分で合否判断するのは不可能
- 3級の場合スコアは筆記:550点、リスニング:550点、ライティング:550点+二次試験:550点と均等に配分
- 各問題の配点はテストごとに変化
ちなみに各問題の配点は、受験者の答えが出揃ってから毎回決められるので、事前に知ることも事後に知ることも不可能。
つまり「何問正解で合格?」「何問不正解で不合格?」という問いに対する答えは、運営の人しか知りません
このような性質により、受験後に自己採点することも不可能です
英検3級の満点は1650点
普通の定期テストは100点満点ですが、英検では現在そのような形態はとっていません。
- 筆記試験
- リスニング試験
- ライティング
Mikuni Genuine Real Mikuni TMX 38mm Flat Slide Snowmobile Carburetor Carb b並行輸入品
つまり一次試験合わせて「1650点満点」のテストなのです。
ちなみに二次試験(スピーキング)は満点550点です
英検3級の合格ラインはどのように決められているのか
日本英語検定協会公式ホームページでは以下のような記述があります。
今までの満点の7割程度(2級以下は6割程度)という合格目安は無くなり、リーディング・リスニング・ライティングの3技能(4級以下はリーディングとリスニングの2技能)の各技能スコアの合算で合否を判定致します。
引用元:ジャイロ 10インチホイール 6穴
以前の形式とは変わり、今では合格ラインが毎回固定で決められているという訳です
合格点は毎回固定だが、各問題の配点は開催テストごとに変化する
スコアが1100に近かったらギリギリ合格できなかったということなのか
英語講師として働いていた頃、「スコア○○点でした、ギリギリで合格できなかったのでしょうか?」とご質問をいただくことが結構ありました。
手元にあるのが私の二次試験通知しかないので申し訳ございませんが、このように合格であっても不合格であっても、合格ラインからどれくらい離れているのか通知書でわかります。
英検3級で言えば、一次試験で合計スコアが1100点に近い、二次試験で350点に近いということは、ギリギリで落ちてしまったということになります。
本当にあと一歩のレベル感です!
英検3級に合格する確率を上げるにはどうすればいい?
ここまで過去の統計ベースで「英検3級の合格率や合格点」を解説しました。
ただし、この数字を知ったところで自分が合格に近づくわけではありません
効果的な対策をしたうえで挑むことで、合格の確率を上げることができます。
そんなこと言われてもわからないんだけど?
それでは、オススメの対策例を少し紹介します
最低限の教材で自習できる自信がある人にオススメ
「できる限りいろいろ買いたくありません、最低限の教材を教えてください」
もし私がこう聞かれたら、とと答えます。
英検の独学対策でもっとも重要なのがこの2冊です!
「買ったところで使い方がわからない!」
今そう思った方のために、単語帳を使ったとADEPT(アデプト) ミュート 100FC SIL シルバーは記事にしています。
興味がある方は、以下からチェックしてみて下さい!
ポッシュ(POSH) フロントウインカークリスタルカットレンズ ブルー/メッキオレンジ マジェ250 028378-MBなら、この方法がもっとも安く対策できます。
とはいえ「いちいち揃えるのがめんどくさい」「机に座って勉強できる気がしない」そんな方にオススメの解決策は次の項で紹介します。
デジタルデバイスで勉強したい方にオススメ
どうしてもデジタル環境で勉強したい方にオススメしたいのが、旺文社の英検教材のデジタル版である「英検ネットドリル」です。
- 対策に絶対必要な「でる順パス単シリーズ」で音声使用可能
- トレーニング問題機能で対策効率アップ
- 弱点チェック機能で弱点を克服できる
- 二次試験対策に使えるバーチャル試験官機能
- 辞書機能でいつでもどこでもワンクリックで単語の意味を確認可能
- でる順パス単
- 過去問集
- 7日間完成予想問題ドリル
お馴染みの旺文社書籍を、デジタルだからこその機能とともに利用できます。
このようにパス単掲載単語を、簡単に音声付きで覚えられるのが素晴らしい!
各書籍に理解度チェックテストがあるので、勉強の組み立てがやりやすいですね!
二次試験対策は、バーチャル試験官と対策できます。
デメリットなどに関しては、実際に自腹を切って新品 ティファール ステンレス ソテーパンIH対応 高級 24cmを書きました、気になる方はぜひ読んでからご検討ください。
\ 旺文社の英検教材をデジタルで学習 /
※無料体験後の購入義務は一切ありません
しかし、英検ネットドリルを使っても「自分で勉強する時間」を作って勉強しなければまったく意味がありません。
交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 1 【DVD】
青紙鋼 柳刃包丁9寸 刺身包丁 黒水牛角黒檀八角柄 調理器具
- 「本当に自分ではどうしようもなさそう」
- 「自分だけだと何をすればいいか一切わからない」
- 「先生的な存在がいないとサボってしまう」
このような状況に陥っている方も多いのではないでしょうか?
私も学生時代そういうタイプだったので、気持ちは100%わかりますし、自分を責める必要もありません
ただし、その状況で何もやらない場合、当たり前ですが合格する確率はかなり低いのも事実なんです。
「じゃあどうしたらいい!?」
そこでオススメなのが、英検を熟知した日本人の先生から英検を教えてもらえる
!- 家庭教師感覚でオンラインで受講可能
- 講師全員日本語で会話できるから安心
- 英検に合格してきた先輩から勉強法も聞ける
- 一次、二次、ライティングすべて対応可
- ギュット4WAY マシュマロ BB802 カーメイト (D)
「海外の先生と英語だけで会話するのが心配…」
そんな不安からオンライン英会話に踏み切れない方も多いですが、ワールドトークは日本人講師しかいないので、そのような心配をする必要はありません。
外国人講師ではなく必ず日本人講師が担当するのではじめての方でも安心して受けられます
も提供されているので、まず1回試してみるのもアリです。ウチネジアンカー(HKD) 3/8X30
※無料体験後の入会義務は一切ありません
デメリットとしては、経験のある日本人講師の方に教えてもらいたい場合、ややレッスン単価が高い点です。
もっと安く教えてもらえる場所はないの?
実はあるよ!少しだけ説明させてもらうね!
さらに安く講師の方に教えてもらえる場所はありますが、海外の先生に教えてもらうことに抵抗がない場合に限ります。
安めで圧倒的にオススメできるのは、
!- 英会話レッスン以外でも使える教材がたくさん
- LINDSPORTS ディスクマーカー(120枚セット)
- 文法、単語強化に特化したレッスンや自習素材あり
- 英検®3級 予想問題ドリルを自習やレッスンで使い放題!
- 英検®3級 2次試験・面接完全予想問題で二次面接対策もバッチリ
なんといっても、英検3級の一次試験用の予想問題ドリル、二次試験用の完全予想問題を講師の方と一緒に学べるのが大きな強みです!
英検3級の一次試験対策を行っているオンライン英会話は、のみ!
クレジットカード情報を入力せずに2回も無料で受けられるので、受けてみない方が損です。
無料レッスンでも英検3級の教材を選ぶことができます。
ココだけの話、2回の無料レッスンで英検教材を選んで受講すれば、それだけでも結構な勉強になると思います
\ 英検3級一次・二次対策レッスンあり! /
※無料体験にクレジットカードの入力は不要です
バイク用ペイント ガロン缶 ホンダ CB400FOUR キャンディーアンタレスレッド カラー番号R6CS 3000ml 上塗り下塗りセットを見たい方は、以下の記事からご確認ください。
英検3級の合格率・合格ラインに関連するよくある質問
最後に、英検3級の合格率・合格ラインに疑問を持っている方が抱かれがちのよくある質問をまとめて解答します。
[…] >>英検3級の合格率は何%?何割取れば合格ライン?説明します! […]